CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728    
<< February 2017 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
JUGEM IT! from 私と次郎さんとマーマさんと −『次郎は「次郎という仕事」をしている』ロケ後記 | ヤマケンボイス | ハートネットTVブログ:NHK
私と次郎さんとマーマさんと −『次郎は「次郎という仕事」をしている』ロケ後記 | ヤマケンボイス | ハートネットTVブログ:NHK 
| - | 18:20 | comments(0) | trackbacks(0) |
風邪のときには

しつこく書きますけど、

風邪のときには 休むしかありません。

慌てて病院に行って薬を貰ったりするよりも、

家で、温かくして、食欲がなければ食べないで、よく休むこと。

食べ物は水気の多いお粥に梅干などが良いのです。

消化にもエネルギーが要るので、消化のよいものが良いのです。

免疫力のためにも食べ過ぎよりは、軽めに、または食べないことです。

おうどんよりご飯がお腹に楽だと思います。

(桂枝湯の説明には、お粥を食べるよう、麺類と肉や刺激物は控えよとあります)

冷たいものはいけません。

冷たい物は、喉や、お腹の中に増えているウィルスを助けることになってしまいます。

食欲がないからアイスクリームでも、なんて、食べなければ良いのです。

お湯だけ飲んで下さい。

熱は、ウィルスをやっつけるためにあるので、

熱が出たらラッキーと思って、ひたすら休んで下さい。

その方が早く治ります。

(抗ウィルス剤はウィルスを抑えるだけで殺すわけではありません。

 薬で熱を下げても、身体に負担になるだけです。

 こわい副作用も出ないとは限りません)

 

熱が出ないときが困るのですよね。

それでも、そういうときも、温かくしてしっかり休むしかありません。

出来れば、普段から、自分に合った漢方薬を備えて置くと良いのですが。

用意出来ない時は、休みましょう。

熱が出ても出なくても、

休むだけで、解熱剤や抗ウィルス剤などの薬を飲むよりずっと早く治ります。

寒い時は、湯たんぽや、ペットボトルや、無ければちょっと重いけれどお酒などの空き瓶でも、

お湯を入れて、身体を温めましょう。

煮出すタイプの番茶に醤油と梅干と生姜をすりおろしたものを入れて飲んでも温まります。

 

 

実は、土曜日から急に喉がひどく痛く、だるくなり、昨日まで寝込みました。

今回は、咽喉痛と頭痛、関節痛、寒気、微熱、だるさ以外の症状はなくて、風邪?という感じでしたが、

やたらと寒くて、附子(狂言に出てくる附子です)を加えた桂枝湯を飲んでいました。

私にはその薬が合っていて、寒気が軽ければ桂枝湯、ひどければ桂枝加附子湯でたいてい簡単に治ってしまいます。

(喉の痛みのためにききょうも入っています。どうして文字変換が出来ないのか謎です!)

(私にはその薬が合っていますが、他の人はまた違いますので合うものをみつける必要があります。・・・次の日追記)

昨夜はまだ熱が少しありましたが、今朝は身体が軽くなっていて、熱も下がっていました。

熱が下がると、気持ちの悪い寒気が取れていました。

昨日まで、足がふわふわしたのに、もう今日はしっかりしていました。

 

日曜日は、新年会があり、とても素晴らしい(申し訳ないほど)会になりそうで、

わくわく、楽しみにしていたのですが、

日曜の朝、仕方なく、起きたらすぐ薬を煎じて、お粥を炊き、連絡をして、

後はずーーーっと寝ていました。

母もお粥につきあってくれて助かりました。

ひたすら寝るだけとはいかないのですが、だいぶ休まりました。

 

そうそう、咳が酷い時は、信頼出来る漢方薬の先生に相談するか、

家で出来る事としては、辛子湿布があります。

洋辛子の粉と小麦粉を半々(大匙1杯くらいずつ)混ぜて、

指がちょっと浸けられる位のお湯(60度くらい)でマヨネーズ位の固さに溶き、

要らくなったハンカチの半分にのばして折ってサンドイッチのようにして、

喉から胸にかけて貼り付けます。

貼り付けたとたんに、針を刺すように痛くなります。

しばらく我慢していったんはがし、乾いたタオルで拭き、また貼り付けます。

合計で10〜15分くらいで大丈夫です。

タオルでよく拭いてよく休みます。すっきりしますよ。

これは刺激が強いので、よほど咳のひどいときに一回だけで良いようです。

患者さんがドイツに住んでいらしたとき、風邪で病院に行ったら、

家で辛子の湿布をして寝てなさい と追い返されたそうです。

 

(実は鍼灸も風邪にはよく効きます。書きませんでしたけど。

 この記事は、今年も、何人か、風邪で病院にいらした方の話を聞いたので書きました。

 インフルエンザの治療薬で具合悪くなった方もありました。

 漢方薬は必ず、専門家の意見を聞いて購入して下さい。合わないと具合悪くなります。

         ・・・・・次の日追記)

 

| - | 18:56 | comments(0) | trackbacks(0) |
昨日の続き

昨日は、休養と漢方薬のことばかり書いてしまいましたが、

鍼灸も、風邪(インフルエンザ含む)にはよく効きます。

自分で自分の治療と言うのは、なかなかしっかりできないもので、

私も、風邪を引くとよく治療を受けに行きます。

漢方薬だけで済む時というのは、

夜変だなと思って、桂枝湯を飲んで寝たら朝は楽になっていた、とか、

今回のように、土曜日の夜具合悪くなり、桂枝湯を飲んで寝ても楽にならず、

次の朝桂枝加附子湯を飲んでようやく楽になる、というような感じで、

夜間や、鍼灸院が休みの日に漢方薬で助かっています。

それでも、考えてみたら、

日曜日には、母に背中を刺さない鍼でこすって貰い(寒気が和らぎます)、

月曜日には、自分で少しだけ足に鍼をしました。

ペットボトルを使って、毎日冷えた所は温めていました。

 

風邪の酷い時は、外に出るのも苦痛ですし、寒いのも疲れるのもよくありません。

ですから、風邪だからキャンセル という電話の時は、

温かくして、よくお休みになって下さいね。漢方薬以外の風邪薬は飲まないで、

冷たいものも生ものも召し上がらないで下さいね。と言います。

風邪だからといらっしゃる方もあり、そういう時は、

近くの人だと引き受け、遠くの人には、楽に来られるかどうか確かめます。

やはり、この寒い中、出掛けるのは負担になるからです。

| - | 12:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
失敗!

この間、治療中に玄関で人の気配が・・・。

「関節炎には鍼は効きますか?」という質問をしにいらした方でした。

で、もちろん効きますし、いらっしゃることに。それで、

私としては金曜日の午後3時半は空いていますよ、と言ったつもりだったのですが、

今日、待っていて、いらっしゃらない・・・・・・

もしかして、昨日と思っていらしたのでは???

ああ、大失敗でした。

ときどきやってしまいます。

日にちと曜日をきちんと確認していない時が・・・。

気をつけなくては。

それに初めての人だと連絡のしようもないので、これからは電話番号も聞いておかなくてはと思いました。

もしかして、昨日いらしていたらごめんなさい。

昨日はもとより空いている時間はなかったので、夢にも思っていませんでした。

 

注意が足りないのは困ります。しっかりしなさい、私。

| - | 19:09 | comments(0) | trackbacks(0) |
だんだん春らしく

今日は春一番が吹きました。

毎年、まだ寒いけれど、立春頃には少しずつ脈が変わって来ます。

身体の中で、なんだか少しずつ動き出す感じ。

日差しが明るくなってくるので、気持ちも変わって来ますよね。

寒い日と温かい日とだんだん交互に来るようになって、

それはそれで疲れるけれど、冬とは違います。

何か色々なことをしたくなりませんか?

 

冬はじっと籠っているのが必要な季節だけれど、

春は外に少しずつ出て行くとき。

でも、少しずつ。無理のないように。

また変化が激しいので気をつけなくてはいけません。

この現代社会になにを寝ぼけたことを、と思われるかもしれませんが、

身体は自然の一部です。

まだ柔らかい芽のように、身体の気も伸びて行きます。

大事に育てましょう。

具合の悪い時は休みましょう。

 

きゃあああ・・確定申告の季節でもあります。

領収書の必要な方はご連絡ください。

 

 

| - | 19:44 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |