CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< July 2016 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
扇風機も活用して

暑くなりましたね。

特に、日曜日や昨日の暑さ!!熱気の中を歩く感じでした。

それなので、どこも冷房が・・・・・・

 

冷房は便利だし、助かります。

でも、温度を下げ過ぎは身体に毒です。

外気温の高い時は、冷房温度も上げなくては、

身体にとって、温度差が打撃になります。

自律神経を疲れさせ、夏バテの原因にもなります。
 

冷房の温度を上げて物足りなければ、扇風機の出番ですよ。

汗を蒸発させることで、身体の熱を下げます。

強い冷房でいきなり冷やすのは、皮膚をぎゅっと締めて、かえって熱を下げにくくします。

 

実は、我が家では、まだ大抵の日は扇風機のみ。

扇風機だけでも、つけると寒がる人がいるので。

でも、あまり暑い、室温が31度以上になる時は、30度に設定して、リモコンの使い方を説明して出掛けます。

(母は、このところ色々な道具の使い方を忘れつつあります。)

窓も、少し開けて、カーテンを引いて、夕方エアコンを消しても、戸を開ければ風が通るようにしておきます。

室温30度までは、冷房より、扇風機の遠回しの方が私も楽です。

動く時はそれは暑いですけど、耐えられる暑さです。

うんと暑い時は、冷房に31度の目盛りが欲しいと思います。30度でも寒くなるから。

 

冷房の中から外に出ると暑さにびっくりします。

しばらくすると慣れてきますが。

熱中症が増えたのも、涼しさに身体を慣らし過ぎなのだと思います。

涼しいのに慣れると、暑さに対応できません。

この行き過ぎた冷房は、ひとつには汗を嫌がる世相もあるかも知れませんね。

汗は大事なものですよ。身体を冷やす大事な汗です。

 

 

追記です。

夏に冷房を掛け過ぎていると、冬は暖房を強くしなければいられなくなるのだそうです。

(夏に寒い位に冷房をかけている人や所は、必ずと言っていいほど、冬は暑苦しい位に暖房していますね。)

自律神経がおかしくなるから。

体温調節の機能がうまく働かなくなるからです。

しかし、世の中そういうふうにしているところばかりなので、逆らうのは大変。

でも、長い目で見れば、それに、環境問題も考えると、

なるべく、冷暖房に頼らない、自然の健康な力を保持したいものです。

 

 

 

(寒いほど冷房をきかせたデパートでトイレに入ったら便座のヒーターが!ということも。

笑いたくなるけど、笑いごとでは無い気もします)

 

 

 

 

 

 

| - | 11:21 | comments(0) | trackbacks(0) |
いろは塾

同窓会誌にも、募集の記事を申し込まないいろは塾ですが、

勉強したい人はいつでも歓迎します。

(勉強しない人は来ないで、という人もいるけど、私のようなものも入っています)

 

今年から、隔月(奇数月)開催ですので、ちょっと楽になりました。

素問・霊枢が中心です。時間のある時は、実技もあります。

(上手な人が治療してくれますので、楽になりますよ。)

 

その日は、朝から緊張するし、帰るとぐったりします。

昨日は、ちゃんとお弁当を作って出かけましたが、夜は、出来あいのお弁当とあいなりました。

でも、疲れるけれど、やる気も出るし、いろいろ気がつくことも多いです。

勉強になります。

今年は自分の講義(スタッフ及び希望者で回り持ちです)が無いので余程楽なのですが、

いつでも出来るように、そろそろ準備にも取り掛からなければ。

 

漢法いろは塾

奇数月の第三日曜日、午後1:30〜5:30

水道橋 内海ビル302号室(今年は11月のみ別会場)

入塾金 3000円

年会費 20000円 

(聴講制もあります。一回参加も可)

問合せ先  竹村ちひろ 03−3379−4622

 

 

 

| - | 20:33 | comments(0) | trackbacks(0) |
目や鼻や口や耳や

そういうところにも鍼は効きます。

時々、歩いていたり、お店の中だったり、病院の中だったりで、

結膜炎だ、とか、こどもの中耳炎だとか、ものもらいとか、

いろんなところで病院にいらっしゃる話が耳に飛び込んできます。

鍼が早いですよ、と言いたくなるのを必死で我慢しています。

 

虫歯は違いますよ。虫歯は歯医者さんにいらしてください。

でも、疲れると歯が痛み、歯医者さんでは異常がないと言われる、というような時は、

鍼の出番ですよ。

疲れて歯茎が腫れるときも、体力がないからそうなるので、

当然、鍼だって効くのです。(体力を回復する助けになります)

それから、ウィルス性の結膜炎なども、

鍼はウィルス性の風邪に効くのですから、それにも当然効くのです。

 

要するに、身体の部分はみな、治療の対象となるということ、

全身を元気づけるのだから、部分も元気づけられる、ということです。

抵抗力を助けて、治癒を促すというやりかたで、悪い副作用はありません。

昔からずっと続いているということは、それだけ信頼出来るということです。

 

| - | 20:55 | comments(0) | trackbacks(0) |
毛細血管

ためしてガッテンは滅多に見ないのですが、

アンチエイジングには毛細血管が関係する というので、録画して見てみました。

身体中にある毛細血管で栄養、酸素を細胞に送っている。

年齢とともに毛細血管が少なくなる、少なくなると血管そのものが無くなることもある。

ということで、

毛細血管の減少を防ぐには血流を多くするということでした。

 

どうやって、というところは、例によって実験を三種類。

お風呂と速度を変えるウォーキングとお酒。

ウォーキングが一番成績が良く、お風呂は少し効果があり、

お酒は、かえってマイナスに。

早く歩いたりゆっくり歩いたりするのはミトコンドリアも増やすと言ってたな、と思いながら見ていたら、

おすすめは、その場でスキップするということでした。

一回につきスキップ20回 を朝昼晩3回繰り返します。

また、爪先立ちもすすめていました。ふくらはぎのポンプ作用を強めるのです。

(よかった! 私も、スキップはしないけど、爪先立ちはしていました。退屈な歯磨きや信号待ちの時などに)

 

運動で、血流を増やすのはとても大事な事だと思います。

でも、そんなに動けないときもありますよね。

そういう時は、鍼灸ですよ。

 

鍼は血流をとても良くします。

以前動物実験の映像で見た時は、

離れたところに鍼をして、途端に毛細血管の中の血球がどんどん流れ始めました。

なんと、血管が詰まっているところも、開いて流れ出すのですよ!

 

実際、痛みや病気が治るのは、そういう、血流が増えるという働きが大いに役立っているのだと思います。

鍼灸を続けている人は、肌もきれいになりますが、

肌がきれいになるということは、中身だって、ですよ。

 

肌だけでなく、

内臓の働きが良くなり、運動に関するところも良くなり、

気持ちだって変わるのですから、アンチエイジングにも、当然良いに決まっています。

 

(次の日、少し書き足し、書き直しました)

 

| - | 20:13 | comments(0) | trackbacks(0) |
JUGEM IT! from 日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 - まぐまぐニュース!
日本の野菜が危険食品に。EUが使用禁止した農薬を大幅に規制緩和する暴挙 - まぐまぐニュース! 去年の記事ですが、読んでいただきたく。
| - | 11:32 | comments(0) | trackbacks(0) |
つぼの位置

先日 新聞を読んでいましたら、養命酒の広告だったと思いますが、

夏バテに効くつぼ?だったか、女性の全身のいろいろなつぼの位置を示した絵が載っていました。

ところが!!

違うじゃないの!!

あの絵を見てお灸をしても効かないはずです。

場所がちょっとずつ、しかし明らかに違っています。

(次の日に加筆・・・合っているのも少しあったかも)

文章は、読んだ人の役に立つ文章なのですが、絵がひどい。

ぱっと見てわかる位、位置が違います。

 

つぼの位置と言うのは、けっこう難しいものです。

誰でもわかるように絵に描いて表わすのはとても難しいと思います。

 

患者さんからも、よく、「お灸に添えられていた絵を見てすえてみたけれど効かない」

「よくわからない」と言われます。

また、勝手にすえてみたら、かえって調子が悪くなったと言われた事も。

 

家でお灸をすえたりすることは とても良い事だと思います。

しかし、すえ方は、ちゃんと鍼灸師に教わってくださいね。

どこにすえたら良いかも、その時によって変わって来ます。

 

(次の日加筆・・・ああいう記事があるというのは嬉しいことなのだからよけいに残念だったのだと思いました)

 

 

 

 

 

 

| - | 20:06 | comments(0) | trackbacks(0) |
つぼの位置 2

つぼ(漢字で書くと穴)という位ですから、

ちょっとへこんでいたり、触るとふにゃっとしていたり冷たかったりします。

逆に、硬かったり、膨らんでいたりもありますが、

(と、学校では習いましたし、そういう所を使う友人もありますが、

私はたいてい、凹んだところを目安にしています。)

お灸をすえるのであれば、へこんでいるところ、冷たいところがお勧めです。

陥下するものは灸 と 古典にもあります。

 

つぼは、たいてい、骨の際、骨の上のへこみ、筋肉の境目など、

少しくぼんでいるところにあります。

その中で特に、へなっとへこんでいる、少し押してみると他の所と感じが違う、

というところに灸をすえます。

へこんでいるというのは、気血のめぐりが悪いと考えられます。

(へこんでいるか、そうでないかですえ方は変わって来ますが、難しいので書きません)

 

昨日書いた例の記事の場合、

足三里は、脛の骨にかかるような所に書いてありましたが、

脛の骨の外側にあります。

脛の骨を撫で上げて指が止まるようなカーブしたところがありますが、

そこと、膝の外側の下にあるぽこっと突き出した骨の下(陽陵泉というつぼがあります)と

結んで前から三分の一のところに三里は位置します。

 

三陰交は、脚の内側、骨の際にあり、足の内踝の尖った先端から上に、

本人の手の、指先なら4本、指の付け根なら3本分上にあります。

絵ではもっと下に書かれており、骨との関係もわかりませんでした。

(あれでは、交信あたりかな、という位置です。)

 

他にもおかしいと思いましたが、二つだけ例にあげました。

位置が違うと、ぜんぜん効かないとか、他の作用になることもあります。

どこでも良いのであれば、昔から研究され続けたり、専門家がいたり はないでしょう。

| - | 10:50 | comments(0) | trackbacks(0) |
夏休み

夏休みは、まだ決めていません。

そもそも、普段から、開けたり閉めたり、

その日の都合でやっています。

家では、母が寝ており、私一人で何でもしなくてはならないので、

適当にするしかないと思っています。

休まないと思っていた日にも、キャンセルが出たり、予約がなかったりしたら、

家で洗濯をしたり他の家事をしたりしています。

また反対に、休もうと思っていても、電話がかかってくると、

出来る時は、じゃあ、ということになります。

 

でも片付けには、本当は何日か休んだ方が良いのかも、とも。

熊本には、(水俣かも)、ふゆじの盆働きという言葉があり、

人が働く時に遊んでいて人が休む盆に働く怠けもの という意味ですが、

14日15日に休んで片付けようかな・・・・・・

(今検索してみましたら、熊本の方言として出ていました。水俣でも言うのかな・・・

水俣で初めて覚えた方言は、ひっちゃける(ひっちゃくる) という言葉ですが、

落ちる、という意味です。方言は面白く、使いたかったけれど、

使うと笑われるので使えず、身につきませんでした、残念)

(ふゆじ は ふゆじごろ とも言っていました。水俣でかも)

 

 

 

 

| - | 11:10 | comments(0) | trackbacks(0) |
JUGEM IT! from 平成28年 能楽金春祭り路上奉納能番組 | 銀座 金春通り オフィシャルサイト
平成28年 能楽金春祭り路上奉納能番組 | 銀座 金春通り オフィシャルサイト金春祭り、今年も路上能の中継をするそうです。
| - | 11:58 | comments(0) | trackbacks(0) |
| 1/1PAGES |