CALENDAR
S M T W T F S
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< December 2009 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
瞑眩(めんけん)
 瞑眩と書いて、めんけんと読みます。
好転反応のことなのですが、これが厄介なものです。
いきなり身体の中で、治そうという働きが強くなると、患部の状態が、
それまで落ち着いていたかに見えた場合も一時的に悪化したりすることです。
できれば起きて欲しくないけれど、起きてしまう場合もあります。
そういう場合、説明がとても大事なのに、私はそれがとても下手です。
相手の立場に立って、考えることの難しいこと!!
自分の駄目なところが、普段は忘れているところがよく分かります。
強引なところがあるとか。押し付けがましいとか。
抜けてるのはよく分かるのですが、なかなか直らない。直りたいです。
後から気がつきます。

うーん、落ち込みます。
今日は晴れて温かでしたが、このところ、天気も不安定ですね。
痛い人は、とても痛いお天気だと思います。
私も、実は寒気と頭痛が数日取れませんでした。
着ても着ても温まらなくて、背中が固まった感じ。
そういうとき、自分でお灸でもすればよいのですが、なんだかぐたっとして思いつきません。
ようやく、今、左の陽池を試しているところです。
二日も放って置いた挙句、一昨日の夜、肝腎を補ってみて、少し楽になり、
昨日は、夕方、少し謡って、少し舞ってみたら、やはり元気が出ました。
でも、寒気だけが取れなかったのです。(体温も下がっていました)
朝になって、そうか、こういうときは三焦の気を補ってみよう、と気付いたのですが、
やってみているのは今になって。
今夜は温かく眠れるでしょうか。
| - | 19:20 | comments(0) | - |
お灸
 一昨日のお灸、効きました。
全身のぞくぞく感が無くなりました。
簡単なカマヤミニタイプのものを、熱くなるまで。(全然感じないので何回も)

前に、激しい頭痛で動けなくなり、寒い感じもあるのでそこにお灸をして
お灸が熱くなったら動けるようになったのを、すっかり忘れていたのでした。
いつもいつも、同じではありませんが、ちょうど合うとそういうこともあります。

| - | 21:00 | comments(0) | - |
寒くなりましたね
 寒くなりましたね。
日も短くなりました。これからしばらく、一月の初め頃まで、日の短い日が続きます。
二十四節気では大雪。寒い地方では本当に、雪景色ですよね。

寒いときは、汗をかかない程度に温かく、
食べ物も、温かいものを食べてくださいね。
果物は美味しいけれど、基本的に冷えるので、食べ過ぎにご用心。
(昨日、仕事中にお腹が空いてみかんを食べ、手が冷えて困りました。)
寒さは、暑さより、身体にはこたえます。お大事になさってくださいね。
忙しい時期ではありますが、あまりじたばたしない方が、身体にはよさそうです。

紅葉が綺麗になってきたなと思っているうちに、いつの間にか落ち葉に。
12月も半ばにさしかかって来ました。
年を取ったせいか、時間のたつのが早いです。
でも、この季節は、何か、ものを思う季節のようで、ただ早いだけでなく、
時間の隙間に入っているような、何か、ゆっくりした感じもあります。
普段、なんとなく、前へ前へと進むばかりなので、(のろまでゆっくりですが)
立ち止まったり、振り返ったり、必要なのだなあと思います。


| - | 19:58 | comments(0) | - |
芸術まで仕分け対象に
 仕分け、大事なこととは思いますが、乱暴な、と感じることもあります。
確かに、無駄も多いのですが、芸術関連予算は簡単に削って欲しくありません。

以前、音楽の仕事をしている友人が、
鍼灸は是非とも必要なものだから良いわねえ、と言っていました。
でも、私は思います。芸術も、人が生きて行く上で、同じように必要なものだと。
音楽などの分野もそうですが、
お能も、上演や、継承、普及には、大変な時間とお金がかかります。
すぐにぱっと出来るものではないのです。
また、芸術家もご飯を食べてゆかなくてはなりません。

それに、こどものときから良い芸術に触れる機会があるのは、大切なことではないでしょうか。

大好きなブログ「道なりの今日」を覗いてみたら、
抗議の仕方が書いてありました。私も、書かなくては。
詳しくはここを、と書いてあったURLを下に書いておきます。
コピーしてアドレスバーに貼り付け、ご覧になってください。

http://blog.canpan.info/nohbutai/archive/125

これは、お能についてですが、他のことでも、応用できますよね。
| - | 12:21 | comments(0) | - |
冬至
 今日は冬至。一年で一番日が短い日、ですが。
一年で一番、部屋の奥まで陽射しの差し込む日でもあります。
今朝は、家のことをするため、出るのが遅くなったのですが、
いつもと全然違う、光の差し込み方に、なんだか色々なものが違って見えて面白かったです。

昔の中国では、冬至の日は天の正月だったそうです。
そうですよね。陰が極まる日、ということは、
陽の気が少しずつ増えてゆく転換点の日ということです。
これから少しずつ明るくなる・・・
一陽来復のめでたい日ということです。

しかしながら、これから一年でも一番寒い日々の始まりです。
皆さん、どうぞ、温かくなさって(汗の出ない程度)
よい新年を迎える準備をなさってくださいね。

私事ですが、
このところ、母が調子を崩しまして、家事が増えたため、朝ゆっくり出てきています。
1ヶ月ほど、食べても、少し動いても胃が痛む、(激痛)状態と、
それに続く腰痛と両方で、
ずっと寝ていました。
すこし良くなってきたところで、
15日の円満井会別会には、(命がけで)出掛けることができました。
(「鷺」も「道成寺」も素晴らしかったです)
それから、少し元気が出て、
その週(先週)には普通に近い食事もとれるようになり、少し歩けるようにもなりました。
ところが、金曜日、私の留守に部屋を少し片付けたりしたようで、
土曜日には、腰からお腹まで痛み動けない状態になりました。
夜治療して、お腹の痛みは無くなりましたが、動けないのは変りません。
今度は、骨がやられたようです。
(長く寝ていた後では筋肉も骨も弱っています。すぐにいろいろ働くのは危険です。でも、寝ていた後は動きたいのですよね!)

数年前、6ヶ月間、繰り返す痛み(多分脊椎の圧迫骨折です。激痛で動けませんでした。背が大分縮みました)で寝たきりでしたが、
ようやく、少しずつ回復して、外出も出来るようになっていたのでした。
今度も、時間をかけて、なんとか回復できたら良いのですが。
朝、遅く出てくる日が増えると思います。
冬は治療する部屋が寒いため、ゆっくり目に治療を始めることにしています。
看板が出ていなくても、日曜日以外は、大抵は休みではありません。
試しに電話してみてください。

それから、臨時の休診ですが、
今度の24日木曜日は、午後用事で休診します。
また、年末は29日まで治療しています。
年明けは5日からの予定です。



| - | 11:54 | comments(0) | - |
母の腰痛・その後
19日に急に激しい腰痛で動けなくなったその後の経過です。

前のときは、鍼をしても痛みがあまり変わらないので、すぐにあきらめて、(普通の腰痛ならすぐに収まってきますから)
おさまってくるのをひたすら待っていました。
それに、勉強会の準備など、とても忙しかったのです。

しかし、今度は年齢も80を超えていますし、悪くすると寝たきりになります。
それは困るので積極的に鍼もすることにしました。
といっても、やはり時間がないので、ちょこちょこっとですが。

どんな風にしているかというと、まず、一応脈はみます。
たいてい、腎と肝の脈が弱いし、骨と筋肉の問題なのだし、と補って、
痛むところは、ここが中心だと思われるところや、辛そうなところと、
足の要穴を、この間教わったばかりの報刺を応用してみています。

そうすると嬉しいことに、痛みはあるものの動きが良くなります。
カタツムリより遅くしか動けなかったものが、カマキリくらいになった感じ!
前のときも、あきらめないで、動きだけでも良くなるようにすれば、
あんなに長く寝ていなくても良かったかもしれません。
でも、まあ、あんなに長く寝ていたのに動けるようになったのですから、
今度も、動けるようになってもらいたいものです。

82歳で、体重が30キロしかない人が回復したら、どんなに嬉しいことでしょう。
ちょっと怖いですね。どうなることか。

今年は、お正月が来るような気がしませんが、お正月は来るので、
30日から年越しの準備をして、
年が明けて、書初めの日に、年賀状が書けたら良いなと思います。

| - | 19:41 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |