CALENDAR
S M T W T F S
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930  
<< April 2009 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
捻挫と鍼
金曜日に母が転んで捻挫しました。
朝だったのですが、大して痛くないというので放って出かけました。
夜になって、物凄く痛くて、まったく歩けない、とのこと。
数時間も、正座して仕事してしまったそうで、内踝の下が苺のように赤くなっています。
踝から先は、軽く触っても撫でても激痛が走り、指を動かすことも出来ません。
熱のある部分は赤いところだけで、他は冷えています。
全体に軽く竹の輪、赤いところ以外で痛みが強く、くぼんでいるところにお灸、
それに、流れをみて、上の方に鍼をしました。
ひどいときは、反対側の足に刺すのですが、その時は傷めた足にしました。

次の日聞くと、夜中にひどく痛んだそうです。
そして、明け方急に痛みが止まり、
朝は痛いけれど昨日ほどではなくなっていました。
でも、日曜日に出かけることはできないよね、と、
ちょうど、次の日のお能の切符を頂いていたのですが、
誰かに回さないと、電話しなくては、ということになりました。

ところが、お昼頃になって、母から「もう、電話した?」という電話。
なんと、痛みがぱたっと無くなったそうです。
帰って見ると、赤く腫れてはいますが、普通に歩いています。
腰が今度は痛い、というので腰と足も治療して、
日曜日は無事、お能を二人で観ることが出来ました。
今朝も、大丈夫でした。

今回は、母がしばらく胃の調子が悪く、その後ぎっくり腰や、転んだり、
で、行けそうも無く、切符は私の分だけ買っていました。
直前になって友人が行けなくなり、母に譲って下さったのでした。
思いもかけず、二人で観ることができ、お能も面白くて満足でした。

初めの晩、ひどく痛んだのが良かったのでしょう。
辛いけれど、痛みや熱は修復作業です。
突貫工事だったのですね。

患者さんの経過は、なかなかつぶさに観ることがありませんが、
母のいろいろな病気や怪我は、本当に勉強になります。
お互いに、めでたしめでたし、でした。

(鍼や灸の後、必ず、痛みや熱が出る、ということではありません。
 大抵は、穏やかに治ってゆきます。
 こんな風に劇的な変化もあるのだ ということを書きたかったのです)
| 鍼灸のあれやこれや | 12:30 | comments(0) | - |
シリアの花嫁
映画「シリアの花嫁」を観て来ました。
迷ったのですが、行って良かったです。
素晴らしい映画でした。

監督はイスラエル人、脚本家はパレスチナ人で女性です。
ゴラン高原のイスラムの村の、結婚式の一日のお話です。

たった一日の話ですが、素晴らしく多くのことを表し得ています。
考えさせられる映画です。
涙あり 笑いあり。
素敵な人が沢山出てきます。
久し振りに感動しました。

特に、花嫁の姉、アマル!かっこいいです。

もう、来週までしかありませんが、皆さんも是非!ご覧になってください。
岩波ホールでやっています。
(次の映画もなかなか良さそうです)
| - | 19:34 | comments(0) | - |
旬のものを食べましょう。
でも、お店を見ると、何が旬だか分からなくなってしまいますね。
生活クラブ生協のような、自然を大切にみたいな事を言っている生協でも、
えー?なんで一年中 茄子やトマトやキュウリを売るの?
茄子やトマト、キュウリは夏の食べ物。
アスパラガスやインゲン豆などは初夏に近くなってから。
苺も、今は冬から 旬だと言って売っていますが、昔は5月の食べ物でした。

旬というのは 本来は、
露地で沢山取れて、味の良い時期ということではないでしょうか。
もっとも、露地栽培しか出来なかった頃は、端境期があって、
野菜が極端に無くなりましたから、良くなった面もあるのですが。
夏でもないのに、茄子やトマトは身体に良くありませんよ。


JUGEMテーマ:健康


| - | 19:44 | comments(0) | - |
雨上がり
昨夜の雨は夜中になって大降りでした。久し振りの雨!
今朝は
輝くようなお天気です。
緑が生き生きとして、草木が喜んでいる!という感じを受けます。
勿論、見ている私も嬉しく、ありがたい感じです。

一昨日、昨日と、風邪で休んでしまいました。
土曜日から頭痛がして、日曜日は鼻汁が止まらず、くしゃみ、咳も始まって、
月曜日にかけての一晩中、鼻をかんだり、咳をしたり。
鍼をする元気もなく、どうしようかと考えて、患者さんに教わっていたこと、
白光という膏薬を胸と咽喉と背中に貼って、漢方薬も飲んで、
少し眠っては鼻、少し眠っては咳、を繰り返しているうちに、
朝には少し咽喉の痛みと鼻が治まりました。
急いで患者さんへのお断りの電話を掛けて、
すぐに鍼に行きたいのですが、身体が動かない感じです。
眠くてたまらず、目が覚めると「眠い」という感じで殆ど寝てすごしました。
火曜日は苦しさが半分くらいになりました。
まだ痰があるのでときどきひどい咳が出ます。
だるくて動きたくない感じ。そしてまだ眠いです。
鍼に行って、後は寝ていました。
でも、夕方には新聞を読みたくなったし、お腹が空くようになりました。
で、今朝は仕事に出てきたのです。
でも、まだ本調子ではないので最小限で帰ります。
仕事中は咳がおさまっていますが、胸の中がまだ少し熱っぽいです。
今日少し仕事をしても、後しっかり休めば
もう明日には、大丈夫でしょう。

患者さんにはご迷惑をお掛けしました。済みませんでした。
これからは疲れを溜めないよう、気をつけたいと思います。



| - | 11:51 | comments(0) | - |
新年度のいろは塾
JUGEMテーマ:健康

新緑がきれいですね!
花も好きですが、早春から初夏にかけての緑の移り変わりをみるのが大好きです。
なんだか元気が出ますよね。

昨日はいろは塾のスタッフ会議でした。
来月からまたいよいよ新年度。
2003年に開講して(2002年5月から準備会発足)7年目に入ります。
5月は前半小椋さん、今回は、いつもと違って臨床のお話のテープです。
後半は竹村さんで、会穴の続きです。
また、6月から時間を少し早めてみては、という意見が有り、会員に諮ることになりました。
開始時間を早めて、
終わったあと、引き続き自発的に実技の続きをしたい人や、
話をしたい人が残れるように、ということです。

6月からは私の前半、「玉機眞藏論」が始まります。そろそろ準備しなくてはなりません。
6月後半は角田さんの「アンチエイジング」です。
7月後半は森山先生の「類聚方廣義」
(いろは塾は互いにさん付けで呼ぼうということになっているのですが、
  つい、こうなってしまいます。すごい講義です。
  ついてゆくのは大変ですが、素晴らしい!このいろは塾の宝です。)

いろは塾は、学校と違って、
先生が教えて、生徒が聴く、という考えでは有りません。
それぞれが、積極的に学んで行こうという考えで開いています。
私の講義などはずっこけていますが、それでも、私には役に立ちますし、
聴いた人にも、何かヒントにはなって貰いたいと考えています。
先日、腰痛の治療で、この間調べた素問の文章がとても役に立ちました。
散脈の腰痛!・・・腰痛は奥が深いです。
自分で調べたので、頭に少し残っていたのだと思います。
勉強しないわけではないけれど、どんどん忘れてしまいます。
でも、ときどき、やはり勉強していて良かった!と思います。
願わくは忘れないように。勉強もですが、自分に鍼をもっとして、
体調を整えると身によくつくかもしれませんね。
 
学び初めの頃、本当に偉い先生から言われました。
「何か分かったかい?」・・・「わかりません」
「そうだろう。僕なんか、65歳くらいのとき、やっと少し分かってきたからね。〜君(その先生も偉い先生です)のマネなんかしちゃだめだよ。まだへたくそだからね」
そうか、ずっと勉強なんだな、と思い出しました。 

昨日はその後、会員の岡崎さんのところでご主人の遺品、
おびただしい本を見せて頂きました。
で、その中から欲しいものをいただけることに。
臨床にも いろは塾の勉強に役立ちそうな本がいっぱいありました。
楽しみです。
すごい勉強の跡を見て、なんだかやる気が出ました。
(岡崎さんはご主人ともども鍼灸師で学校の大先輩です。)
| - | 12:09 | comments(0) | - |
鍼は怪我、お灸はやけど
鍼はどうして効くのか、ということについて。
鍼は小さな怪我をさせるのです。
お灸は小さな火傷を負わせるのです。
それって良くないこと?

繰り返し書いていますが、
例えば風邪(インフルエンザも含む)で熱が出るのはウィルスと戦う身体の働き。
いろいろな炎症は、身体を修復させている過程です。

鍼やお灸は、ごく些細な刺激ですが、
炎症や熱を起こす働き(それが免疫力です)を助けて、
早く収束させる働きが有ります。
小さな傷をつけることで、身体が免疫力を強化する。
そういう刺激の場所や、組み合わせ、刺激の強さなど、
効果を出すことを考え出した昔の人は偉い!

風邪の時、解熱剤は風邪を長引かせます。ウィルスが元気を取り戻すから。
炎症を抑えるから。
(非ステロイド系消炎鎮痛剤は特に風邪・インフルエンザでは悪化のもとです)
痛いとき、消炎鎮痛剤を使うと、修復作業やめ!という作用で 痛みや腫れが一時抑えられるのであって、直りは遅くなります。

鍼やお灸は、身体の持つ有り難い働き〜免疫力を賦活させて病気を治したり、
治らないものでも、楽にさせる技術です。
昔の人がそのことを発見したのは、素晴らしい観察力と、
長い長い時間をかけた経験の積み重ねによるものでしょう。
未だ科学的に解明はされていませんが、この不思議な鍼灸の技術を、
受け継ぎ 伝えて行きたいと思います。(うーん、こんな微力な者ですが)

患者さんとおしゃべりしていて、書いておこうと思いました。
| 鍼灸はどうして効くのでしょう | 19:20 | comments(0) | - |
連休中のお休み
連休が始まっていますね。
今年の連休は、連休なし!にします。

いつもそうですが、基本的に日曜日以外は治療しています。
ただ、時間によって外出したり、急用で休むときもあります。
予約の状況により、午後から始める日もあるかもしれません。

来院なさるときは、必ず予約のお電話をくださいね。
| - | 19:29 | comments(0) | - |
コシアブラ
きのう、スーパーを覗いたら、
有りました!コシアブラ。

今年初めてのコシアブラです。まだ小さい!かわいい!
てんぷらにしたら香りが高く、いくらでも食べられる気がします。

タラノメもありましたので、両方てんぷらにしたのですが、
我が家では コシアブラが評判がよく、毎年、出てくるのを楽しみにしています。
うーん、街に居ながらにして、こんな山の幸をいただけるなんて、幸せ!

まだ食べたことの無い方は、試してみませんか?
・・・うーん、知られない方が良いかなあ・・・・
| 季節の話題 | 12:21 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |