CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   
<< December 2008 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
強い風
銀杏の木が輝くような黄色になりました。
そこへ、今日は強い南風です。街中、落ち葉が舞っています。
これではあっという間に木々は裸になってしまうな、と思いきや、
意外とまだ葉が枝に付いています。
木の葉一枚でも、落ちるまではちゃんと枝についているのだなあ、と
強いものだな、と感心しました。

  なんて、変な感心かな・・・。


この間、テレビで、アレルギーについての番組を放送していました。
赤ん坊のとき、家畜小屋に連れて行かれていた子供はアレルギーを起こさないのだとか。

現代の暮らしは清潔になり、それはそれで、感染症も減り、良いことです。
しかし、過度に清潔にすると、問題も出てきます。
赤ちゃんのとき、床をなめたり、足をなめたり、していますね。
あれは、免疫を育てるため大切なことなのだと習いましたが、
(いろいろな菌を体の中に持ち込むことは、消化管の成長に欠かせないと)
アレルギーにも大いに関係していたのでした。

注意深く、しかしなるべく自然に。
子育てというのは大変と思いますが、
自然に備わった力を信じて、のびのびと育てて行けたら、と思いました。

これからの季節、風邪も引きますが(インフルエンザも風邪の仲間)
免疫力を信じて、熱で慌てたりしないよう、注意深く冷静に、です。

JUGEMテーマ:健康


| からだのこと | 18:44 | comments(0) | - |
冬の外出
JUGEMテーマ:健康

しばらく温かい日が続きましたが、ようやく昨日からまた冬らしくなりました。
冬の朝の、顔が痛いような冷たさは、やはり、この季節ならでは。
ああ、冬だなあ、と、少し嬉しい気がします。
暑い夏も、寒い冬も、身体が慣れさえすれば、好きな季節です。
(逆に過ごしやすい筈の春や秋は、季節の変わり目で調子を崩しやすいです)

昨日は前の晩に頭が痛くて眠れませんでしたのでボーっとして、
朝出かけるとき、上着を忘れてコートを着てしまいました。
それで、当然寒いのですが、歩いているうちになんとかなるだろうと、
時間ばかり気にして引き返さなかったのでした。
がーん、着いてコートを脱いだら、上着が・・・!!!
しばらくは大丈夫でしたが、だんだん寒くなり、最初は我慢していましたが、
とうとうコートを着てお能を観る羽目になりました。
コートだとさすがに暑く、汗が・・・。で、帰りはまた寒くて。
出かけるときは、着る物に注意!だな、と痛感しました。

患者さんと、お店や、電車の中は暑くて、汗をかき、
また外に出て、身体を冷やしてしまいますよね、という話題になりました。
省エネ、エコ、という掛け声はどこへやら、
冬のお店の中は夏より温かいです。
(前、ある大型店舗の温度計売り場で
  夏19度、冬、26度なのを見ました。
  そんな感じのところが多いと思います。残念ですが。)

東洋医学の古典では、冬は温かくして家の中で過ごすこととありますが、
汗をかいてはいけない、ともあります。
汗をかかないというのは、身体を冷やさないようにということもあり、
また、体力を消耗させないため、
また、寒さに対する抵抗力を落とさない、ということもあると思います。
過ぎた暖房は、エコにもそむきますが、なにより身体にも悪いのです。

貝原益軒の養生訓では、こどもは少し飢え気味に、
少し寒いくらいで育てよ、といっています。
こどもは陽気が多いので、大人より薄着で大丈夫です。

お店などがサービスで温かくするのなら、満遍なくでなく、
スポットで温かい所を設けると良いのではないかと思います。
冷房についても同じです。

冬の外出のときも、服装を脱いだり着たりできるような準備がいるのだなと思いました。
また、風邪防止には、マスク、手洗い、うがい(水やぬるま湯で)ですね。

| 季節の話題 | 12:46 | comments(0) | - |
よいお年を
JUGEMテーマ:大晦日/お正月

慌しく過ごすうち、今年ももう残す所僅かとなりました。
患者さんと話していると、こういうことを書きたいなとか思うのですが、
・・・なんだかすぐ忘れてしまいます。
来年は、もう少しまめに更新したいと思います。

強い冬型で、お正月の料理には良いけれど、
帰省する人や、寒いところの人は大変ですね。
どうぞ、お大事になさってください。

お正月、ゆっくり過ごして、
新しい、みずみずしい気持を、蘇らせたいものです。が。
今年は、世の中全体が、大変厳しい、辛いことになりました。
来年は、人を大切にするよう、いろいろな仕組みが変えられるよう、
その前に、今苦しむ人たちに助けの手が差し伸べられますよう、
祈るばかりです。

どうぞ、皆様、よい年をお迎え下さい。

(年末の治療は今日まで、年が明けたら、5日から治療を始めます)




| 季節の話題 | 20:00 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |