CALENDAR
S M T W T F S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< September 2008 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
8月26日に行ってきました
8月26日にお休みを取りましたが、
国立能楽堂で開かれた、「東西合同研究発表会」という能会に行ってきました。
東京、名古屋、京都、大阪 から若い能楽師が集まり、日頃の練磨の成果を発表するというものです。
この日は、能二番、舞囃子六番、狂言二番、珍しい脇方の仕舞と連吟、鼓と謡で合わせる独鼓もあり、大変充実したプログラムでした。
前日疲れて、少し遅れて行きましたが、始めから観たかったと後悔しました。
どの人のも素敵でしたが、中には、本当に目を見張るような、この人のこれからのお能を見たい、というものもあり、楽しかったです。

女性も、舞囃子のシテ、独鼓、笛などに参加されていて、力強い感じがしました。
特に、「葛城」を舞われた、観世流の多久島法子さんという方は、格好よく、
一緒に行った友人と、あの人のは素晴らしかったね、格好よかったね、と話したことでした。素晴らしかったです。

お能を見てみたいけれど、・・・という方。
平日ですが、そういう催しもありますので、来年は如何ですか?
| - | 20:43 | comments(0) | - |
秋の過ごし方
暑さが戻って、暑いですね、という挨拶が続きましたが、
いよいよ、爽やかな秋の感じになりそうですね。

秋の過ごし方を、鍼灸の(漢方の)古典でみますと、
早寝、早起き(夏は遅く寝るとなっていました)
安らかな気持で、とあります。

秋は収斂の気が強まるといいます。気分がイライラしやすくなります。
身体は夏に緩んでいたのが引き締まって、気持ちが良いのですが、
夏に冷房で冷やしすぎていた人は、締まりすぎて痛くなることがあります。
温めてほぐす必要があります。
いらいら、潔癖になりやすい時期ですが、
収穫の季節、感謝して、楽しんで過ごすと良いようです。

現代は、電気のお陰で、いつまでも起きていられるようになりました。
かくいう私も、夜ふかしのくせがあります。
秋の夜長、といいますし、
暑いときにできなかったことをやりたくもなりますが、
あまり遅くならないように、次にやってくる厳しい冬に備えて、
養生を心がけたいものです。
| 季節の話題 | 10:57 | comments(0) | - |
鍼の後では
JUGEMテーマ:健康

鍼灸の治療を受けた後、どう過ごしたらよいでしょうか。
お風呂と お酒のことは、前にも申し上げましたが、
その日は、鍼灸の効果を減らしますので、避けてください。
暑い日や、汗が気になって眠れそうもない、というときは、
時間を置いてから、軽くシャワーを浴びてください。

その他、鍼灸の後は、ゆっくり過ごしましょう。
時々、元気が出たから、と頑張って沢山動いてしまわれる方があります。
大抵は、少し眠くなって、少しだるくなる、
休みたくなる〜身体が回復しようとしている〜状態になりますが、
そうでないときも、あまり、頑張らないで下さいね。

食事も、沢山は食べたくなくなると思います。
少し軽めになさると、より回復が早くなりますよ。

| 鍼灸のあれやこれや | 19:13 | comments(0) | - |
彼岸花
080922_1033~02.JPG

彼岸花が咲きました。

初めて携帯から投稿してみましたが、写真はよく撮れていませんね。
毎年、お彼岸の頃になるとちゃんと彼岸花が咲きます。
それで、今年も咲いているのをみつけて。

昨日は、勉強会。
私の発表でしたが、間際までいろいろ迷い、時間切れで資料も作らず。
でも、次まで時間がありますから、昨日話したこともまとめて、
ちゃんと資料を作ろうと思います。これから取り掛かれば間に合うでしょう。
自分の勉強にはなるのですが、ふー、疲れました。

勉強蕁麻疹がでちゃったよー。汗疹と湿疹が出来ています。
なかなか自分の治療は忘れてしまうのですが、
やってみると、やはり次の日は、枯れてきます。根気よくやらなければ・・・
宿題があるうちは遊びに行きたくてたまりませんでしたが、
終わると、なんだか落ち着きました。不思議ですね。宿題!
| 季節の話題 | 10:56 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |