CALENDAR
S M T W T F S
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    
<< July 2007 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
映画「TOKKO−特攻ー」
患者さんを待つ間、みつけました。
 http://www.cqn.co.jp/tokko/
映画 「TOKKOU−特攻ー」 のウェブサイト。

最近、戦争を体験した世代の人が少なくなったからか、
憲法九条を変えようという動きが活発になっているようです。
ちょっと待って!!
戦争のことをもっと考えてください。
戦前の暮らしのことも、体験された方たちにもっと聞きましょう。
戦争に参加された方たちのお話を聞きましょう。

この映画も、とても参考になりそうな映画ですよ。
残念なことに東京・大阪・名古屋の3箇所しか上映されないようですが、
東京では21日から渋谷のシネ・ラ・セットで、他は8月の上映です。
私も見に行きたいと思っています。
 
母は、女学校のときに、戦争のため授業がなくなりました。
代わりに軍需工場に勤労奉仕に行き、特攻機を作っていたのです。
特攻機は、障子の桟のようなものを木で作って、薄いジュラルミンを張ったものだったそうです。
出来が悪いと、目的を果たす前に飛行機が落ちて、兵隊さんが死んでしまうのだと脅かされていたそうです。
また、患者さんの中に、奄美群島の方がいらっしゃいますが、特攻機が飛んでゆくのを、いつも見ていたそうです。特攻機の音は他の飛行機の音と違うので すぐわかったよ、とおっしゃっていました。悲しい音だよ、と。
| 世の中 | 15:55 | comments(0) | - |
冷房〜過ぎたるは
電車に乗って出かけました。
もちろん乗るのは弱冷房車です。
でも、寒い!ぶるぶる。
弱冷房車の温度設定は、東横線では28度らしいのですが、
今日のような湿度の高いときは、どんどん冷えます。
仕事場の温度が25℃(冷房なし)でしたから、
それよりずっと冷えているということは、25℃以下ですよね。
(普通車は25℃の設定ですので、当然それより低いはずです。)

以前、ある建物で、外が23℃の日に、ヒエー!というほど寒くて、
温度計を見たら、21℃。なんと冷房が入っていましたが、
設定は27℃でした。
27℃の設定で、人が沢山居るときにも25℃くらいに下がっていましたから、
その日、人は一人しか居なかったのでそれだけ下がったのでしょう。

設定温度というのはその温度になる、ということではないようです。
また、噴出してくる空気はごく冷たくなければ冷やすことが出来ないわけで、
18℃以下の空気ということですね。
18℃は、暖房をいれたくなる温度です。
水で言うと氷水の温度。24℃の水でも泳ぐのであれば冷たいです。

大きなお店、駅ビルなど、冬は26℃とか28℃とか、
(温度計売り場を見に行きました)あるのに、(そんなにいらないって!!)
なんで夏は20℃くらいに冷やすのでしょうか?
洋服を売っているお店では、商品の保護のため、ということがありますが、
そこだけ冷やせば良いのでは?

身体を冷やすのは免疫力を落とします。
夏風邪の人も多いですよね。
患者さんは、冷房で(電車などで)具合の悪くなる人が多いです。

地球温暖化を防ぐためにも、わたしたちの健康のためにも、
強すぎる冷房に対して、NO といいましょう。
| 季節の話題 | 16:14 | comments(0) | - |
7月のいろは塾
7月のいろは塾・・・残念ながらお休みになってしまいました。
ちょうど台風の来る日に当ってしまって、実際はそれましたが、
直撃したら、帰れない人も出てきますので。

この分の例会は、12月や、4月のお休み月に回すことになります。
決まりましたら、また書きます。


| - | 19:25 | comments(0) | - |
ひきしめる と ゆるめる 
ひきしめる と ゆるめる
鍼灸で不思議なことのひとつに、この、ひきしめる、と 緩める があります。
マッサージでは、よく、緩めるという言い方をしますが、
鍼灸では、引き締めることができるし、
また、緩めるといっても、筋肉だけではなく、
尿路や胆管をゆるめて結石を出す、
子宮口をゆるめてお産をうながす、
涙の流れをよくして、涙目を治したり、眼圧を下げる、
など、できるのです。
引き締める、は、全身をしゃきっとさせる、ということもあり、
お腹を引き締める、もあり、流産を防ぐ、もあり、
ちょっと考えても、いろいろ出てくるので、書いている私もびっくりです。

実は、陣痛が来なくていらした方があり、いろいろ緩める方法をやって、
最後に、ある穴 でめでたく出産にこぎつけました。
この穴のつかい方は、恩師の伊藤瑞凰先生独自のものだと思います。
教わっていて、本当に良かったと思います。
(伊藤先生の講演会、10月にやりますから、鍼灸師の皆さん、来てくださいねー!)
| 鍼灸のあれやこれや | 12:13 | comments(2) | - |
おわび
もう数週間たってしまったのですが、どうしたものか考えあぐねておりました。
最近、やたらと風邪を引き、長引くことが多く困りました。
その風邪の只中に、腰痛で苦しんでいらっしゃる方から
出張治療の問い合わせが有りました。
受けたときには、それほどひどくなると思いませんでしたので、
伺えるようになったらお電話します、とお返事したのです。
ところが、そういうときに限って、いろいろ電話があり、
メモを取る前に、携帯のメモリーがいっぱいになってしまって、
患者さんの電話番号がわからなくなってしまいました。
メモをとるどころではなかった、ということもありましたが、
患者さんには、大変、申し訳なかったと思います。
どこの方かも伺っていなかったので、連絡のつけようがありません。
もう、このページはご覧になることはないかもしれませんが、
一筋の望みを託して 書くことにしました。

申し訳ありませんでした。お大事になさって下さい。
| - | 20:34 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |