CALENDAR
S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>
ARCHIVES
CATEGORIES
神奈川の天気
プラネタリウム
MOBILE
qrcode
鍼は怪我、お灸はやけど
鍼はどうして効くのか、ということについて。
鍼は小さな怪我をさせるのです。
お灸は小さな火傷を負わせるのです。
それって良くないこと?

繰り返し書いていますが、
例えば風邪(インフルエンザも含む)で熱が出るのはウィルスと戦う身体の働き。
いろいろな炎症は、身体を修復させている過程です。

鍼やお灸は、ごく些細な刺激ですが、
炎症や熱を起こす働き(それが免疫力です)を助けて、
早く収束させる働きが有ります。
小さな傷をつけることで、身体が免疫力を強化する。
そういう刺激の場所や、組み合わせ、刺激の強さなど、
効果を出すことを考え出した昔の人は偉い!

風邪の時、解熱剤は風邪を長引かせます。ウィルスが元気を取り戻すから。
炎症を抑えるから。
(非ステロイド系消炎鎮痛剤は特に風邪・インフルエンザでは悪化のもとです)
痛いとき、消炎鎮痛剤を使うと、修復作業やめ!という作用で 痛みや腫れが一時抑えられるのであって、直りは遅くなります。

鍼やお灸は、身体の持つ有り難い働き〜免疫力を賦活させて病気を治したり、
治らないものでも、楽にさせる技術です。
昔の人がそのことを発見したのは、素晴らしい観察力と、
長い長い時間をかけた経験の積み重ねによるものでしょう。
未だ科学的に解明はされていませんが、この不思議な鍼灸の技術を、
受け継ぎ 伝えて行きたいと思います。(うーん、こんな微力な者ですが)

患者さんとおしゃべりしていて、書いておこうと思いました。
| 鍼灸はどうして効くのでしょう | 19:20 | comments(0) | - |
| 1/1PAGES |